記事一覧

腸内細菌の多様性は体重増加と関係がありそうだ——最新の研究結果

2017年8月8日
以前から、さまざまな研究で示唆されてきた腸内細菌と肥満との関連ですが、今年3月、長期的な大規模観察研...

腸活のキーワード「短鎖脂肪酸」をおさらいしよう

2017年8月2日
腸活という言葉をよく耳にするようになりました。腸活とは、「腸内環境や腸内細菌叢(腸内フローラ)を元気...

腸内細菌が作るコラン酸が線虫の健康寿命を延ばす

2017年7月25日
医学の進歩により、現在の日本は4人に1人が高齢者という超高齢化社会に突入しています。そのような社会に...

ウサギにプロバイオティクス——抗生物質の問題を解決できるか?

2017年7月18日
「腸内」と聞いて、どんな場所をイメージしますか? 胃や腸などの消化管は体の中にありますが、口から肛門...
乳酸菌、宇宙へ行く

【ブックレビュー】宇宙飛行士を支える小さな存在『乳酸菌、宇宙へ行く』

2017年7月11日
重力が極めて弱い閉鎖空間である国際宇宙ステーション(ISS)。ここに長期間滞在して仕事する宇宙飛行士...

母乳が赤ちゃんウサギの感染症対策になっている

2017年7月4日
以前、ウサギの赤ちゃんがどのように腸内細菌叢を獲得していくのかについて紹介しましたが、実はヒトでも赤...

パーキンソン病では短鎖脂肪酸は悪者になる?

2017年6月27日
腸脳相関という言葉があらわすように、腸と脳はたがいに密接に関わっていることが最近わかってきており、そ...
おしゃべりな腸

【ブックレビュー】知られざる腸の魅力を熱く語る『おしゃべりな腸』

2017年6月20日
腸のメカニズムをわかりやすく解説し、腸内細菌への理解を深め、さらなる興味をかきたててくれるジュリア・...

ホストや腸内細菌叢の代謝産物は病原性微生物へのシグナルとしてはたらく!

2017年6月13日
カリフォルニア大学医学部デービス校細菌学・免疫学講座のA. J. Bäumler博士とテキサス大学医...

腸内の栄養環境の変化が病原性微生物の増殖につながる

2017年6月6日
カリフォルニア大学医学部デービス校細菌学・免疫学講座のA. J. Bäumler博士とテキサス大学医...