ライター紹介
島田 しまだ 祥輔 しょうすけ
Mykinsoラボ編集長、サイエンスライター
1982年生まれ。名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻修了。特に遺伝子に興味があり、遺伝子の研究によって医療や生活がどう変わっていくのかに注目している。著書に『おもしろ遺伝子の氏名と使命』(オーム社)、『遺伝子「超」入門』(パンダ・パブリッシング)、編集協力に『池上彰が聞いてわかった生命のしくみ 東工大で生命科学を学ぶ』がある。

このライターが書いた記事

薬の作用に影響を与える腸内細菌叢——がんとパーキンソン病の場合

2019年6月26日
口から飲む薬の成分は、主に小腸や大腸で吸収されます。最近、腸内細菌叢が薬の成分に影響を与え、薬の効果まで変わることを示唆する研究成果がいくつか報告されています。今回は、がんとパーキンソン病について過去の記事と最新の報告を…

【腸内細菌叢】2018年に発信した注目記事のご紹介

2019年1月22日
「Mykinsoラボ」編集長の島田です。2019年もよろしくお願いいたします。 昨年も腸内細菌に関係する多くの研究成果がありました。関連学会の中には、一般向けの市民公開講座を開催するなど、専門家も啓蒙活動に力を入れるよう…

【腸内細菌叢】2017年に発信した注目記事のご紹介

2018年1月9日
「Mykinsoラボ」編集長の島田です。2018年もよろしくお願いいたします。 昨年のMykinsoラボは、ほぼ毎週新しい記事を提供することができました。大半は最近の研究成果を紹介するものであり、それほど腸内細菌叢の研究…

菌活が健康や長寿につながる理由を知って、菌活を始めよう

2017年10月15日
「菌活」という言葉をテレビや雑誌でよく見聞きするようになりました。菌活とは、「身体にいいはたらきをする菌と、その菌のエサを食事から食べて、腸内環境を整えること」といったところです。日本には、納豆やきのこなど、菌を食べる文…

腸活のキーワード「短鎖脂肪酸」をおさらいしよう

2017年8月2日
腸活という言葉をよく耳にするようになりました。腸活とは、「腸内環境や腸内細菌叢(腸内フローラ)を元気にすることで、自身の健康を高めるための活動」というものです。 腸活で大切なもののひとつが、食物繊維。食物繊維は腸内細菌叢…

編集長からのごあいさつ——腸内細菌叢に心地よく住んでいただくために

2017年2月7日
皆さん、はじめまして。「Mykinsoラボ」の編集長を務めることになりました島田祥輔(しまだしょうすけ)です。 Mykinsoラボは、腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう、腸内フローラともいいます)に特化したメディアです。…

このライターが書いた特集

Mykinso Pro導入事例まとめ

2020年1月7日
  Mykinso Proは医療機関向けの腸内細菌叢(腸内フローラ)解析サービスです。人間ドックのオプションとして提供したり、下痢や便秘、IBS(過敏性腸症候群)・IBD(炎症性腸疾患)で悩んでいる患者様にご紹…

腸内細菌と人体の不思議な関係

2020年1月7日
こちらはMykinsoに同封されているパンフレットの中身です。腸内細菌叢(腸内フローラ)と私たちは切り離せない関係であることがさまざまな研究からわかってきました。その一部を紐解きます。イラストをタップすると該当ページに移…

腸内細菌コラム

2020年1月7日
こちらはMykinsoに同封されているパンフレットの中身に掲載されているコラムです。腸内細菌にまつわるさまざまな話題は、知っておいて損はありません。イラストをタップすると該当ページに移動します。 1. うんちは腸内細菌の…

Mykinsoラボおすすめ記事

2020年1月7日
Mykinsoラボではさまざまな腸内細菌叢ニュースをお届けしています。アクセス数が多いおすすめ記事を紹介します。腸内細菌叢の基礎知識から意外な事実まで、幅広く扱っています。 ○○門とか○○属とかって何でしょう? 分類って…