腸内細菌と健康との関わり

著者
大塚 おおつか たかし
科学ジャーナリスト
大手新聞社の科学部で長年、医学や医療、基礎科学や宇宙など科学全般について取材。米国ワシントンDCに科学担当特派員として3年間駐在、ハーバード大医学部をはじめ、全米各地の医療機関、国立保健研究所(NIH)などさまざまな医学研究、医療の現場を取材した。現在はフリー。

Mykinso Pro導入事例まとめ

  Mykinso Proは医療機関向けの腸内細菌叢(腸内フローラ)解析サービスです。人間...

腸内細菌と人体の不思議な関係

こちらはMykinsoに同封されているパンフレットの中身です。腸内細菌叢(腸内フローラ)と私たちは切...

腸内細菌コラム

こちらはMykinsoに同封されているパンフレットの中身に掲載されているコラムです。腸内細菌にまつわ...

Mykinsoラボおすすめ記事

Mykinsoラボではさまざまな腸内細菌叢ニュースをお届けしています。アクセス数が多いおすすめ記事を...

腸内細菌と人体の不思議な関係1

ヒポクラテスの予言? 「すべての病気は腸に始まる」というヒポクラテスの言葉が、世界の医師や医学研究者...

コラム4 – 腸内細菌が肥満を予防?カギは短鎖脂肪酸

2013年、米科学誌サイエンスに腸内細菌が肥満に影響するという研究成果が発表された。論文を発表したの...

コラム1 – うんちは腸内細菌のかたまり

便(うんち)が腸内細菌のかたまりということはご存じだろうか。食事内容によって大きく異なるが日本人の平...

腸内細菌と人体の不思議な関係4

食事内容が腸内細菌を変える それでは腸内細菌を健康に保つためにはどうすればいいのだろうか。 面白い海...

コラム3 – 乳酸菌で長生きできる?

免疫の研究で1908年にノーベル医学生理学賞を受賞したロシア(現在のウクライナ出身)のイリア・メチニ...

腸内細菌と人体の不思議な関係3

欧米で注目される便移植 急速に進む腸内細菌の研究は病気の治療など臨床にも応用され始めている。 クロス...

腸内細菌と人体の不思議な関係2

細菌叢は一生のうちに大きく変化 最近の研究で、私たちの身体に住み着いている常在細菌は口の中が約100...

コラム2 – 次世代シーケンサーが大きな武器に

ここ数年、腸内細菌の研究が劇的に進み始めたのは、米国が進めたヒトゲノム解読プロジェクトの成果のひとつ...

コラム5 – 抗生物質は腸内細菌の大敵

抗生物質の発見は医学の分野で20世紀最大の成果のひとつだ。1928年のペニシリンの発見で、それまで不...