記事一覧

自閉症へのプロバイオティクス有効性を検証する研究が進行中

2018年4月10日
自閉症患者では、消化器症状が頻繁に見られることが知られています。自閉症と消化器症状との関連がはじめて...

ニワトリの細菌叢が分解した栄養素はどうなる?

2018年3月27日
ニワトリの細菌叢は、さまざまな栄養素を分解し、有益な物質を作っています。炭水化物、タンパク質、脂質に...

ニワトリの消化器官、そして腸内細菌叢はヒトと似ている

2018年3月12日
ニワトリは身近な動物です。世界中に240億羽以上もおり、他の鳥類全ての個体数を凌ぐ圧倒的な数です。卵...

慢性疲労症候群を腸内細菌叢で診断できるかもしれない

2018年2月27日
慢性疲労症候群(ME/CFS)は、日常生活が損なわれるほどの強い全身倦怠感や、それに付随するさまざま...

なぜウシのげっぷにメタン?——メタン産生菌の意義

2018年2月20日
今回は、反芻動物の特徴的な菌であるメタン産生菌を主役に紹介します。温室効果ガスであるメタンを産生する...

トレハロースで増えるクロストリジウム・ディフィシル腸炎強毒性株

クロストリジウム・ディフィシル腸炎は偽膜性大腸炎とも呼ばれ、Clostridium difficil...

ウシ第一胃にいるのは複雑な関係の細菌たち

2018年2月6日
ウシの第一胃に含まれる微生物の数は膨大で、まるで宇宙です。今回は、その細菌たちの関係についてご紹介し...

【Mykinso Pro導入例】IBD、IBSのより効果的な治療のために――山田医院(横浜市鶴見区)

2018年1月30日
Mykinso Proを治療に活用しておられる医療機関、薬局をお訪ねする「Mykinso Pro導入...

偽膜性腸炎への糞便移植は「凍結便」でも有効か?

2018年1月23日
偽膜性腸炎は、抗生剤の投与により正常の腸内細菌叢が崩れ、菌交代現象が起こった結果、ある種の菌が異常に...

ウシの4つの胃と細菌のヒミツ

2018年1月16日
今回はウシの消化や、それに関わる腸内細菌叢を紹介します。ウシは、草食動物と聞いてすぐに思い浮かぶ動物...