記事一覧

【腸内細菌叢】2017年に発信した注目記事のご紹介

2018年1月9日
「Mykinsoラボ」編集長の島田です。2018年もよろしくお願いいたします。 昨年のMykinso...

家畜のgut feeling(直感ならぬ腸感?)研究プロジェクトが発足

2017年12月26日
デラウェア大学に、ニワトリやウシなどの家畜の腸内の健康にフォーカスした研究室が発足したというニュース...

免疫チェックポイント阻害薬の治療効果は腸内細菌叢で決まる?

2017年12月19日
がん治療の分野で新たな治療法として「免疫チェックポイント阻害薬」が注目を集めています。この薬の治療効...

高食物繊維・高タンパク質の食事ダイエットの効果は腸内細菌次第?

2017年12月12日
「体重や体脂肪を減らしたい!」そんな願いは世の中に溢れていますし、ダイエット食品は星の数ほどあります...

腸活レシピ:鯖の梅煮

2017年12月5日
水溶性・不溶性の食物繊維や整腸作用に効果的なオリゴ糖を豊富に含むごぼうは、DHA・EPA が豊富な青...

シンバイオティクスはアトピー性皮膚炎の治療に有効か?メタアナリシスでの結論

2017年11月21日
腸内細菌は、アレルギー疾患とも関わりが深いことで知られています。前回の筆者のコラム「腸内細菌と喘息と...

腸内細菌叢にも24時間リズムがある、時差ボケは肥満につながるかも

2017年11月15日
2017年のノーベル生理学医学賞は「概日リズムをつかさどる分子メカニズムの解明」に貢献した米ブランダ...

経営者に聞いた、子ども向け腸内フローラ検査サービス「マイキンソーキッズ」に込めた想い

2017年11月7日
子ども用腸内フローラ検査サービス「Mykinso(マイキンソー)キッズ」β版が、2017年9月にスタ...
心を操る寄生生物 :  感情から文化・社会まで

【ブックレビュー】微生物と脳の関係をひもとく『心を操る寄生生物 感情から文化・社会まで』

2017年10月31日
今回ご紹介するのは、キャスリン・マコーリフ著『心を操る寄生生物 感情から文化・社会まで』(西田美穂子...

神経難病「多発性硬化症」に関わる腸内細菌が見つかった!

2017年10月24日
多発性硬化症(MS)という病気はご存じでしょうか。MSは、脳や脊髄、視神経に炎症性の病変ができ、視力...