記事一覧

ミツバチにだって生きた細菌が必要

2019年10月8日
近年、腸内細菌叢は動物だけではなく、昆虫にも必要であることがわかってきました。コオロギ、シロアリ、ミ...

「マラソンで増える腸内細菌がパフォーマンスを上げる」論文の内容と解釈の難しさ

2019年7月30日
腸内細菌叢の研究はさまざまな分野に広がりを見せており、その例には枚挙にいとまがありませんが、アスリー...

薬の作用に影響を与える腸内細菌叢——がんとパーキンソン病の場合

2019年6月26日
口から飲む薬の成分は、主に小腸や大腸で吸収されます。最近、腸内細菌叢が薬の成分に影響を与え、薬の効果...

【Mykinso Pro導入例】関心の高さを受けて医師向け人間ドックに導入――福山市医師会・健康支援センター(広島県福山市)

2019年6月11日
今回のMikinso Pro導入例では、2019年1月より医師向け人間ドックのオプション検査として導...

【Mykinso Pro導入例】継続的な観察で攻めの腸活を!——東長崎駅前内科クリニック(東京都豊島区)

2019年5月14日
今回の「Mykinso Pro導入事例」では、東京都豊島区で東長崎駅前内科クリニックを構える吉良文孝...

腸内細菌叢から過敏性腸症候群(IBS)を予測するシステム開発にサイキンソーが成功

2019年5月10日
左から栗山実さん(チーフ アナリティクス オフィサー)、渡辺諭史さん(シニア リサーチャー)、西田暁...

食後の血糖値変化を予測する要因に腸内細菌叢がある

2019年4月9日
糖尿病に罹患している人や糖尿病の治療や予防にあたる医療関係者にとって、血糖値の変化は糖尿病やその他の...

【Mykinso Pro導入例】人間ドックのオプションとしてMykinso Proを活用――中之島クリニック(大阪府大阪市)

2019年3月26日
今回お訪ねした中之島クリニックは、人間ドックと画像診断の専門病院です。大阪の経済・行政・文化の中心で...

プロバイオティクスが抗生剤投与後の腸内細菌叢の回復を妨げる

2019年2月26日
1928年にアレキサンダー・フレミングがペニシリンを発見して以来、人類は感染症に抵抗する武器として抗...

匂いによる情報伝達と腸内細菌叢の関係

2019年2月5日
さまざまな動物や昆虫において、匂いはコミュニケーションのツールです。彼らほどではないにしても、我々人...